即効 肩こりのストレッチ|藤本鍼灸整骨院|大阪府池田市

阪急宝塚線 池田駅 徒歩3分
藤本鍼灸整骨院です。
当ブログへお立ち寄り下さいましてまことにありがとうございます。

早速ですが肩こりってなんでこんなに辛いんでしょうね。

仕事中も遊んでいる時も寝ている時ですら肩がこっている。
時には眠れないほどこってしまっている。

動かせばいい
運動すれば治る
筋トレがおすすめ

などなど、、、
色々と聞いたので試したみたけれど一向におさまらない。

なんで?
私の肩こりはどうなっているの??

こんな風にお悩みの方に今回はいつもの対策に加えて欲しいストレッチをご紹介いたします。

この記事が肩こりに苦しんでおられる方のお役に立てれば幸いです。

ではまいりますね。

鎖骨の下の筋肉をストレッチで伸ばそう

いわゆる大胸筋のストレッチです。

肩がこると肩甲骨まわりのストレッチはされるのではないでしょうか。
※肩甲骨まわりのストレッチについてはこちらの記事をご参考にしてみてください。

しかし、肩甲骨まわりのストレッチをしているのに肩こりが良くならないという方は、おそらく体の後ろ側の肩甲骨まわりのストレッチだけでは足りないのかもしれません。

そうした方は、肩の前の部分のストレッチ、つまり鎖骨の下の部分のストレッチも加えてみてください。これ、意外と大切なんですよ。

肩こりが少しマシになると思います。

どんなふうにやれば良いのか?今回はストレッチのやり方について動画のリンクを貼っておきました。

ご参考にしてみてください。

実はこのストレッチをやることで猫背や巻き肩も解消されてくるんですよ。

ストレッチは日々の積み重ねにより効果が出てきます。なのでコツコツとやっていきましょうね。

今回の記事でご紹介した鎖骨の下つまり大胸筋のストレッチや、体の後ろ側の肩甲骨まわりのストレッチをコツコツと繰り返し頑張ってやってみても肩こりがマシになってくれない場合には、結構なゆがみやねじれがお体に存在しているのかもしれません。

こうしたしつこい肩こりを抱えてらっしゃる方はゆがみやねじれの治療の専門家である整骨院にご相談されることをおすすめします。

重症の肩こりをお持ちの方にはストレッチと治療を並行して続けていただき、少しでも毎日を快適にお過ごしいただけれれば嬉しいです。

整骨院として当院をご利用される際には以下のリンクよりホームページにアクセスの上、事前にご予約をお取りいただけますようお願い申し上げます。

http://www.fujimoto-ssi.com/

以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。

記事の監修
柔道整復師 鍼灸師
藤本 誠

関連記事

  1. テニス肘の予防方法

  2. 経筋学、経筋治療|藤本鍼灸整骨院 池田市

  3. バレーボール|背中が痛くなる|藤本鍼灸整骨院 池田市菅原町

    バレーボールをしていると背中が痛くなる|背中の痛み|藤本鍼灸…

  4. 藤本鍼灸整骨院 神社には自然がいっぱい

    本当に身体を良くするには|藤本鍼灸整骨院 池田市

  5. 当院について・藤本鍼灸整骨院・大阪府池田市・阪急池田駅

    当院について・藤本鍼灸整骨院・大阪府池田市・阪急池田駅

  6. 池田市菅原町の藤本鍼灸整骨院の電話番号です。

    電話番号|藤本鍼灸整骨院 池田市菅原町

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA