東洋医学で風邪を予防するインフルエンザや新型コロナウイルスの予防は東洋医学におまかせ下さい。

目次

風邪の予防〜予防医学について〜

<鍼灸師は予防医学の専門家です>

風邪の予防は東洋医学にお任せください

東洋医学は予防が得意です。

 
農耕民族が発展させた東洋医学は「耕しの医学」と言われており、お体をコツコツと良い状態にしていきます。
 
東洋医学の治療を重ねることでお体が耕され、徐々によくなっていくイメージです。

なぜ予防できるのか

悪いものを体外に追い出すから予防できる

東洋医学には悪いものを排除する治療法があります。

悪いものが体に入ると定着までに少し時間がかかります。

この悪いものを早く追い出すことが予防になります。

手洗い、うがいなどは悪いものが体内に入らないようにする手段です。

しかしどうしても体内に侵入されてしまうことがあります。

悪いものに侵入されてしまった時、それが定着するまでに東洋医学の治療法を行っておけば病気にならずに済みます。

悪いものってなに?「邪気」とは?

悪いものにはウイルスや細菌などの不衛生によるものから、寒さや湿気などの環境も含まれます。
 
何か嫌なことを言われたなども悪いものの一つです。
 
これら悪いものを東洋医学では「邪気」と言います。
 
邪気には以下の種類があります。
 
風邪 ふうじゃ:風による邪気、風邪(ふうじゃ)を浴びると風邪をひいてしまう
 
熱邪 ねつじゃ:熱による邪気、熱邪を浴びると熱中症などになる
 
湿邪 しつじゃ:湿気による邪気、湿度の高いところでは体がだるくなったり寝つきにくくなったりする
 
燥邪 そうじゃ:乾燥による邪気、お肌がカサカサになったりドライアイになったりする
 
寒邪 かんじゃ:寒さによる邪気、冷え性やむくみや下痢の原因となる
 
このような邪気たちを追い出してしまうことが、東洋医学による予防治療です。
 
では、この邪気を東洋医学でどうやって追い出すか?について説明していきます。

予防治療の具体的な方法

てい鍼=刺さない鍼

予防治療、つまり邪気を追い出すために「刺さない鍼」を用いて施術いたします。
 
この「刺さない鍼」を「てい鍼(しん)」と言います。
 
てい鍼はこんな道具です。
 
先が丸いので体には刺さりません。
 
邪気を追い出す刺さない鍼|てい鍼|藤本鍼灸整骨院 池田市

邪気を追い出す刺さない鍼|てい鍼|藤本鍼灸整骨院 池田市

 
この「てい鍼」を用いて体の邪気を追い出します。
 
風邪=ふうじゃの治療には、風邪=ふうじゃを追い出すためのツボに施術していきます。
 
ここで一つ、葛根湯についてお話ししたいと思います。

葛根湯の証

「風邪のひきはじめには葛根湯」というCMを耳にしたことがありますよね。
 
葛根湯は風邪=ふうじゃが体に浸入してすぐの時には効果があります。
 
しかし本格的に風邪をひいてしまうと、もう葛根湯は効きません。
 
咳や鼻水が出たり熱が出てしまうと葛根湯は効かないのです。
 
風邪をひく前段階の「なんとなく風邪をひきそうな気がする」という時が葛根湯の効くタイミングになります。
 
このタイミングを「葛根湯の証」と診断します。
 

てい鍼治療でできること

「てい鍼治療」は風邪のひきはじめより前の段階でも、風の邪気「風邪ふうじゃ」を追い出すことができます。

インフルエンザや2020年2月に流行した新型コロナウイルスも「風邪=ふうじゃ」です。

体が弱っていると追い出すことができなくなるので、早く追い出してしまいましょう。

てい鍼治療は刺さない鍼なので赤ちゃんも妊婦さんも受けられます

先端の丸くなった太めの棒で施術しますのでお体には刺さりません。

新生児からでも施術可能なほど非常に安全な方法です。

また、薬の使えない妊婦さんの強い味方でもあります。

当院には妊婦さんもよくお見えになられます。
17年の実績をご信頼頂ければと思います。
 
監修 鍼灸師
藤本 誠